気軽にブログを楽しむ

大学生の日常

定期テストでいい点数を取る!検証済「定期テスト勉強法5選」

 

定期試験

 

  • 人よりも勉強しても平均点以上が取れない
  • 勉強する気が起きず、気づいたら赤点だった・・・
  • テスト3日前くらいでやっと焦り出す
  • 定期テストの勉強方法がわからない

 

上記の人向けに書いていきます。

 

ちなみに、僕も定期テストでいい点数を取るためにめちゃくちゃ勉強しました。しかし、その努力が報われることがなくなかなか平均点以上を取ることができませんでした・・・。




そして僕はずっと内部推薦なので受験経験がありません。。。つまり定期テストしか受けた事ないんです・・・

関連記事

 

では、どうやってその定期テストをなんとか乗り切ったのか?色々な試験勉強の本を読み検証に検証を重ね、試行錯誤して編み出した僕なりの「定期テスト勉強法5選」を紹介していこうと思います。

 

 

追記 

そこで、「定期テスト」マニアといっても過言ではない僕の経験も含めこの記事を書こうと思います。この勉強法は、定期テストのみの勉強法という事に注意してお読みください。 

 

 

定期テスト勉強法5選

f:id:peternoburogu:20191005083728j:image

 

 

赤シート勉強法

定期試験

これは、もう定番ですかね??

 

定期テスト前になると、いろんな人が赤シートとノートを手に勉強しながら歩いている姿を目にします。この赤シートの良い所は、自分で暗記する範囲を指定できる所です。授業の中で、「あ!これ出そうだぞ!」と感じたものはとりあえず、赤ペン(黄色の方がオススメ)で書いておけばいいのです。もちろん、先生が授業中に黒板に映し出した大事なキーワードは必ず写します。

 

 

 

 *注意点
  • この勉強法は、短文(短い用語など)には非常に向いているが、長文(覚えなくてはいけない用語解説文など)には向いていない。 
        
  • この勉強法を全てに対してやってしまうとを理解することが出来ないのでただただ丸暗記しているだけになってしまう。 

 

  • 授業中に赤ペンを書くことに夢中になってしまい、内容が入ってこない。

 

 以下、筆者の体験談より

 

 

 

 

 2.自分ノート作成勉強法

「ノート作り 画像」の画像検索結果

 

 

「これ勉強法じゃないやん」と言いたい気持ちはわかります。しかし、この勉強法は、書くときに覚えるという意味です。自分で書いたことや、言ったことはアウトプットとして頭に残りやすくなります。

 

 

 

 

 

 

そして、何よりも自分だけのノートということでとんでもなく愛着がわきます。

作者:自分 作画:自分

のノートですからね

 授業内容を復習するのが面倒くさい時も自分だけのノートだからという理由で、自ら復習の機会を設ける事にも繋がっていきます。

 

 

 

 *注意点
  •  赤シート勉強法と同じで、ノートを作るのが目的になってしまい。作っただけで満足してしまう。(沢山勉強をしたという錯覚にご注意を!!)

 

  • 試験期間間近でノートを作り始めるほど無駄なことはない。(やるならもっと前からやっておく)

 

  • せっかく作っても見なければ何の意味もない。

 

  • ノートを作り終わったら、友達に「見して!」と言われがち

 

3.丸暗記勉強法

「丸暗記 フリー画像」の画像検索結果

 

 

この勉強法はいたってシンプルで、最も効果のある勉強法といっても過言ではないでしょう。

 

 

 

 

なぜ、最も効果があるのか?よく考えてみてください。テスト範囲を全て暗記しているのですよ?さすがにテスト範囲を8~9割丸暗記していれば、テストの点数はとても高くなります。(実証済みです)

 

 

この勉強法は、英語で使うととてもいいです!

 

 

ただこの勉強法は・・・

僕が1番オススメしない勉強法です。その理由は、下の「注意」では収まることが出来ないので、別の記事で書こうと思います。

 

 

 

 

   

 

 

 

 *注意点

 前述しましたが、詳しい注意点は別の記事で書こうと思います。

  • どう考えても、勉強の本質を履き違えている。

 

  • とんでもない時間がかかる(そんな時間があれば、僕のブログの記事が全て読めす)

 

  • 数学の授業で、完全丸暗記をしてしまうとテストは出来ない。(これも詳しく別の記事で書きます。)

  

 

 4.キーワード勉強法

「キーワード」の画像検索結果

 

 

 

 

これもまた訳の分からん勉強法だな・・・と思った方が多々いると思います。

この記事で分からない方のために、この勉強法についても別の記事で書こうと思います。。。

 

 

ちなみに、この勉強法は僕の中では1番素晴らしい勉強法です。この勉強法は、簡単に言ってしまうと「勉強にストーリー(物語)を作る」というものです。

 

 

例えば、皆さんは1972年、沖縄と突然言われたら

「ああ、1972年に沖縄が返還されたって話ね」

となると思います。これが、「勉強にストーリーを作る」と言う事です。ちなみにこの勉強法は、数学でも使うことが出来ます。。。その訳も別の記事で紹介していきたいと思います!

 

 

 

*注意点
  •  クリエティブ性、創造性がない人には少し厳しいかもしれない。

 

  • 丸暗記勉強法などと違って、確実性のない勉強法

 

  • この勉強法そのものがまぁまぁ難しい仕組みになっている。 

 5.過去問勉強法

「土下座」の画像検索結果

 

 今ままで、色々な勉強法を紹介していきましたが。。。

 

どんな手を使ってでもいい点数を最速で取りたい!

という方この勉強法は圧倒的にチートの勉強法です。

 

 

 

この勉強法についても別の記事で詳しく書きたいと思っていますが、この勉強法は本当にピンチの時だけ使って欲しいです。基本的に学校の先生は、昔の試験問題を参考に使うことが多いです。そこを攻めることによって、最速で平均以上のレベルを取ることが出来ます。(90~100点はほとんど取る事が出来ませんの注意してください。)

 

 

 

過去問なのですが、より沢山の量があればあるほど点数がそれに比例していきます。当たり前ですが、最速で高得点を取りたい人は過去問を沢山貰えという事です。

 

 

*注意点
  •  ある程度の人脈が必要。

 

  • 貰える人と貰えない人が出て差別化されてしまう。(先生はこの問題を対処すべき)

 

  • 勉強を学んだことにならないので、学校へ行っている意味が薄れてしまう。

 

 

 まとめ

 

「ガッツポーズ」の画像検索結果

 

いかがでしたか?

皆さんがやってみよう!と思った勉強法はあったでしょうか?1度はやってみることをオススメします。

 

 

 

定期テストで高得点を取ることが、推薦につながる事だってあります。ぜひ!色々な勉強法を自分なりに「検証」してみてください!

 

 

そして、今回紹介した勉強法以外にも沢山の勉強法が存在します。僕が伝えた勉強法以外も自分で試してみてください!!!!

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

Twitterもやっているのでぜひフォローをお願いいたします! 

twitter.com

 

 

いつもご覧頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他生活ブログ 人生相談へ
にほんブログ村

良ければワンぽちお願いします!

 

 

 

 

 

運営元:kaiseiblog